水のプログラム ホーム | |
水力発電のしくみ・発電所の種類 発電の原理 ダムの種類 発電水車の種類 | |
水力発電のしくみ | |
水力発電は,水が高いところから低いところに流れる「水の力」を利用して水車を回し,水車に直結した発電機の回転によって発電する。 水の力・発電する能力は,「落差(高低差=水圧)」と「水量」できまる。(水力発電の出力計算方法へ) 地形や環境に応じて,その力を得るために さまざまな方式の発電所が生まれた。 |
|
発電所内部(水車と発電機)の概略 |
|
水のチカラ(重さや圧力)⇒水車の回転⇒発電機の回転 発電の原理へ>> | |
資源エネルギー庁・電力会社等の公開資料転載 |
|
発電所の種類 | |
ダム式 水路式 ダム水路式 揚水式 | |
ダム式(貯水式)発電所 | |
ダムに蓄えた水により,大量の水圧と水量が確保できる また水路式にくらべ,必要な電力量に応じて出力の調整ができる利点がある |
|
水路式発電所 | |
河川の上流に取水用の堰堤をつくり,ゆるい勾配の水路で下流に導き,適当な落差のところで発電する 当然上流の水量が変動すれば発電能力も変動する 昔懐かしい米引き水車がこの方式 |
|
ダム水路式発電所 | |
ダムに蓄えられた水量と,水路で導く落差を合わせた発電方式 |
|
揚水(ようすい)式発電所 | |
発電所の下流にもう一つのダムがあるのが特徴 電力使用量の少ない夜間に原子力発電や火力発電の電力を使い,下のダムから上のダムにポンプアップして水を蓄える 電力使用量がピークになる昼間の時間帯に発電する 電気を水で蓄える蓄電池ともいえる 夜はポンプ,昼は発電機と一台の機械は二役する |
|
ページトップ | |
|
|
中国山地のダム・水力発電所 | |
|
Copyright© 2002 水のプログラム All Rights Reserved